介護士求人サイト介護JJの紹介するデイサービスとは?

最近、介護施設が近所でも新設されています。
その中にデイサービスがあります。
デイサービスはどの様な施設なのでしょうか?
デイサービスは通所介護とも呼ばれており、利用者が自宅から通って、介護のサービスをうける施設です。
介護保健給付対象の要介護度が低い方が利用をされます。
要介護1の方が全体の35.7%で、要介護2の方が全体の30.6%です。
要介護1,2の方が全体の半数以上を占めています。
つまり身体介護が少ないので、介護士の負担が少ない事が言えます。
ご利用者は送迎車で送り迎えをします。
朝と夕方に介護施設のマイクロバスが送り迎えをしているのは、皆さんも見ていると思います。
介護士は送迎車に同乗して利用者の方の送り迎えをする事になります。
利用者が受ける事が出来るサービスは入浴、食事、レクリエーションなどです。
デイサービスの施設で勤務する職種は以下となります。
これらの職種が1名以上在籍するのがデイサービスの条件となります。
- 施設長(管理者)
- 介護士
- 生活相談員
- 看護職員
- 機能訓練指導員
介護士は生活指導員・看護職員などと連携をし、利用者の心身機能の向上、日常生活の支援を行う事が業務となります。
介護JJではデイサービスの仕事を紹介しています。
介護JJの申し込みはこちらから!
介護士求人サイト介護JJの紹介するデイサービスの仕事内容は?

デイサービスにおける介護士の1日の仕事は大体、以下の様な流れとなります。
- 8:30 利用者のお迎え
- 9:00 バイタルチェック
- 10:00 入浴
- 12:00 昼食・口腔ケア
- 12:30 休憩
- 14:00 レクリエーション
- 15:00 おやつ、お茶
- 16:00 帰宅準備 お送り
- 17:00 帰着、報告
- 17:30 業務終了

利用者のお宅に自動車で伺い、車椅子・歩行器の方も安全にご案内します。
車内では、利用者とお話しをします。
体温・血圧などを測り、健康状態をチェックします。
利用者の入浴のお手伝いをします。
利用者の方に楽しんでもらう為に皆んなで歌を歌ったりします。
地元の幼稚園やボランティア団体が催しを行う事もあります。
これらのイベント立案は介護士が行います。
施設によってはレクリエーションのみのサービスを受ける方もおられます。
介護度が軽度で、家族の方が面倒を見られないので、孤独を感じている方もおられます。
その様な方が介護サービスを受ける事で利用者の家族の負担が軽減されるので感謝されます。
利用者が介護サービスを受ける事で楽しんでもらい、利用者の家族から感謝されるのが介護士のやりがいではないでしょうか?
介護JJではデイサービスの仕事を紹介しています。
介護士求人サイト介護JJの紹介するデイサービスの仕事がお勧めの理由

介護士だけに限らず、理想の仕事の条件は以下ではないでしょうか?
- 残業なし
- 土日休み
- 業務責任が軽い

この様な仕事が今時あるのでしょうか?
デイサービスでの介護士の仕事なのですが、これから介護士になる方や、資格を取得したばかりで、まだ仕事に自信のない方にオススメが出来ます。
要介護度1〜2方が利用されるので、業務の負担が軽減されます。
デイサービスは、土日休み・日曜日のみ休みなどの施設が多く、日勤のみで夜勤のない施設が多いのです。
毎日のスケジュールを見て分かる様に時間が決まっていて残業は少なめなのです。
お子様がいて家事・子育ても両立しなければならない主婦の方にオススメ出来ます。
夜勤・残業・土日出勤のない仕事なのですから・・・
そのため、デイサービスの求人は人気が高いのです。
デイサービスの介護士は資格がなくても業務に就く事が出来ます。
要介護度の低い方が利用されるので、資格や経験よりもコミュニケーション力・観察力が問われます。
そのため、無資格・未経験者でも安心して業務を始める事が出来ます。
また、長く勤められるので介護士のスキルを上げたいという方にもオススメが出来ます。
デイサービスの求人に関しては、介護JJに相談をしてみて下さい。
介護JJの申し込みはこちらから!
このページでは、介護職・福祉専門の転職サイト介護JJについての情報を掲載しています。他にも介護JJの口コミ、価格、医療、介護、人材紹介、求職、転職、転職支援金、完全無料、ケアマネ、介護スタッフ、非公開求人、無資格、未経験、内部情報、残業、給与、離職率、人間関係、コンサルタント、見学、面接、休日、研修、キャリアアップ、辛口評価の情報を掲載しております。